おはようございます。ミツアキです。
5月9日はアイスクリームの日って知ってました?
アイスが嫌いな人ってあまりいませんよね。
みんなが好きなアイスクリーム。
今日はちょっと多めに食べてみよう!
〈目次〉
なぜ5月9日はアイスクリームの日なのか
現在、社団法人日本アイスクリーム協会という組織があります。
1964年5月9日にその前身である「東京アイスクリーム協会」が、アイスクリームの消費拡大を願って記念事業を行いました。
翌年1965年から「アイスクリームの日」として制定。各種のイベントが実施されるようになったということです。
日本で最初のアイスクリームは?
1869年(明治2年)、横浜の馬車道通りに町田房蔵が開いた「氷水屋」が元祖。
日本初のアイスクリームは氷水屋の「あいすくりん」でした。
町田房蔵さんは遣米使節団の1人。
きっとアメリカでおいしいアイスクリームの作り方を習ってきたんでしょうね。
アイスクリームの種類と基準
アイスクリームは全部同じだと思っていたら、その成分で4種類に分けられるそうです。美味しければ何でもいいんですけど(笑)、この機会に調べてみました。
基準は「乳固形分」と「乳脂肪分」。
乳固形分は、乳製品の中で水分以外の部分。
乳脂肪分は、乳固形分の中でクリームやバターになる所。
「乳等省令(乳及び乳製品の成分規格等に関する省令)」に定められています。
1.アイスクリーム
乳固形分が15.0%以上 、うち乳脂肪分8.0%以上のものです。
乳固形分と乳脂肪分が最も多く含まれている濃厚な味わい。
コンビニで買えるものでは以下のような商品です。
・ハーゲンダッツ
・パルム(森永乳業)
・牧場しぼり(グリコ)
2.アイスミルク
乳固形分10.0%以上、うち乳脂肪分3.0%以上のものです。
乳固形分と乳脂肪分は牛乳と同じくらいの乳成分を含んでいます。
アイスクリームに比べて少ないので、あっさりしたアイスを食べたい時はこちらがいいでしょう。植物油脂が使われることもあります。
コンビニで買えるものでは以下のような商品です。
・食べる牧場ミルク(ファミリーマート限定)
・ジャイアントコーン(江崎グリコ)
・クランキーアイスバー(ロッテ)
・雪見だいふく(ロッテ)
3.ラクトアイス
乳固形分3.0%以上のものです。
乳固形分は種類別アイスミルクよりさらに少ないもの。
植物油脂が使われることもあります。
サッパリ系のアイス。
コンビニで買えるものでは以下のような商品です。
・エッセル スーパーカップ(明治)
・爽(ロッテ)
・Coolish(ロッテ)
4.氷菓
上記以外のもの。乳固形分はほとんどありません。
かき氷やアイスキャンディーやなどがあります。
コンビニで買えるものでは以下のような商品です。
・あずき練乳氷(セブンイレブン)
・ガリガリ君(赤城乳業)
・アイスの実(グリコ)
ソフトクリームは?
ちなみにドライブインや道の駅で食べる店頭販売のソフトクリームには、明確な基準がないそうです。だからお店によって味が全然違うんですね。
「あの店のソフトクリームが美味しいよ」
という口コミが一番信用できそうです。
休日はおいしいソフトクリームを探してドライブしてみよう!
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。