おはようございます。ミツアキです。
5月29日はこんな日です。
5月29日の記念日
こんにゃくの日
語呂合わせで529をこんにゃくと読むところから制定されています。1989年(平成元年)に一般財団法人日本こんにゃく協会と全国こんにゃく協同組合連合会が制定しました。
こんにゃくは体にいいんですよね。腸のお掃除をしてくれます。食物繊維とカルシウムも摂取できて、健康食の優等生!
「白櫻忌」与謝野晶子さんの忌日
歌集「みだれ髪」や源氏物語の現代語訳で有名な与謝野晶子さんが亡くなった日です。
軍国主義の時代、戦争に行っていた弟に「君死にたまふことなかれ」という詩を書いた勇気はスゴい。
呉服の日
「ご(5)ふ(2)く(9)」の語呂合わせから、全国呉服小売組合総連合会が制定しました。呉服屋さんって以前はたくさんあったけど、あまり見なくなりましたね。和服を着る機会が少ないからでしょうか。夏は浴衣でお祭りに行きたい。
5月29日が誕生日の人をお祝いしよう!
1937年 美空ひばりさん(歌手)
1942年 北野大さん(工学博士)
1963年 片山右京さん(F1ドライバー)
1965年 大桃美代子さん(タレント、女優)
1973年 金田朋子さん(声優、ナレーター)
1980年 神田愛花さん(アナウンサー)
1982年 エハラマサヒロさん(お笑い芸人)
1991年 ヒカルさん( Youtuber)
1991年 近藤大亮さん(プロ野球選手)
(※他にもたくさんいますが、書けなかった人ゴメンナサイ)
皆さん、おめでとうございます!
節酒日記(5日目・禁酒3日)
昨日はハイボール500ml缶1本飲みました。
父の祥月命日は毎年浴びるほど飲んでいたのに、この少なさは私にとって奇跡的なことです。
アウトプットは大事ですね。前日父のことをブログに書いた後、心境に大きな変化がありました。
ずっと「オヤジの代わりに飲んでる」なんて都合のいい解釈をしていましたが、自分が飲みたかっただけ。向こうの世界にいるオヤジが今の自分を見て、飲んだくれてる姿を喜ぶはずがない。
「体を大事にしろ。まだこっちに来るな」と言うに決まっています。
ブログにアウトプットしたことで、過去最高の祥月命日を過ごすことができました。お酒より楽しいことも見つけられそうです。読者の皆様のおかげだと感謝しております。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。