おはようございます 。ミツアキです。
4月11日は「ガッツポーズの日」
1974(昭和49)年4月11日は、プロボクサーのガッツ石松さんが世界チャンピオンになった日です。
ガッツ石松さんは「オッケー牧場」など、今はとぼけたキャラクターで定着していますが、実はめちゃくちゃスゴい人。
日本人、というかアジア人で初めてWBC世界ライト級チャンピオンになった人です。
リアルタイムでは見ていませんが、「絶対勝てない」と評価された相手に立ち向かい、ケンカ殺法で泥臭くKOを奪うその姿は日本中を熱狂させたといいます。
勝った喜びのポーズをスポーツ紙が「ガッツポーズ」と書き、広く知られるようになりました。「ガッツポーズの日」はファンが制定したものです。
2019年の今日、「ルパン三世」の作者モンキーパンチさんが亡くなりました
フランスの大怪盗アルセーヌ・ルパンの三代目「ルパン三世」。仲間の「次元大介」「石川五ェ門」「峰不二子」と共に世界中の金銀財宝を盗みます。宿敵の「銭形警部」に追いかけられながら活躍を繰り広げるルパン三世は、アニメや映画で今でも愛され続けています。
その作者であるモンキーパンチさんが、昨年の今日(4月11日)お亡くなりになりました。享年81歳です。
水谷豊さん主演のドラマ「潮風の診療所〜岬のドクター奮戦記〜」をご存知でしょうか?北海道浜中町霧多布村を舞台に、半世紀近く地域医療に奮闘した医師・道下俊一先生の半生を描いています。
道下先生は実在の人物。浜中町出身のモンキーパンチさんは、漫画家になる前にこの病院で助手をしていたんです。道下先生の本を読んだ時に初めて知りました。(帯を書いてました)
偉大な人物の意外な経歴。
北海道に縁があって嬉しいです(笑)。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。