KOHARU日和

見たテレビ、読んだ本、感動した映画など、日々感じたこと

4月10日は瀬戸大橋が開通した日

f:id:masal1201:20200410090638j:plain

 

おはようござます。ミツアキです。

 

4月10日は何の日?

フォトの日

4と10を「フォ(4)ト(10)」と読む語呂合わせから制定されました。

写真を撮る、贈る、飾るなどの文化を広めることで、写真の力や素晴らしさをより多くの人に伝えるのが目的です。

制定したのはフォトの日推進委員会(株式会社ビックカメラ・株式会社キタムラ・株式会社コイデカメラ・株式会社プラザクリエイト・株式会社ヨドバシカメラ)。

 

シートの日

日付は4と10で「シー(4)ト(10)」の語呂合わせと、新年度の節目となることから萩原工業が制定しました。幅広い用途で使われるブルーシートを、より多くの人にPRするのが目的です。(運動会やお花見、工事現場や建築現場、災害時の防護用など。)

 

四万十の日

1989年4月10日、四(し)十(と)で「しまんと」の語呂合せから、高知県中村市の四万十の日実行委員会が制定しました。

f:id:masal1201:20200410153816j:plain

四万十川

日本最後の清流と言われている四万十川は全長196km。津野町不入山に端を発し、中土佐町、四万十町、四万十市を流れます。

本流にダム等がなく、「日本三大清流の一つ」と呼ばれています。名水百選や日本の秘境100選にも選出。

ここのアユは美味しそうですね~。

 

 

4月10日は瀬戸大橋が開通し「一本列島」になった日

f:id:masal1201:20200410154706j:plain

瀬戸大橋

1988年4月10日、岡山県倉敷市と香川県坂出市との間の9.4kmの海峡部を結ぶ瀬戸大橋が開通し、本州と四国が橋で結ばれました。

瀬戸大橋は道路・鉄道併用の6つの橋から構成されています。

 

1ヶ月早い1988年3月13日に、北海道の函館と青森を結ぶ「青函トンネル」が開通しています。瀬戸大橋線(児島 坂出・宇多津間)開通によって、JR7社の線路が全てつながったことから「一本列島」というキャッチフレーズも生まれています。

 

1988年といえば平成元年。

あれから30年以上の月日が流れたんですね。

早いものです。

 

数ヶ月後、2020年の4月を振り返り、

「あの時はコロナで大変だったよね~」と笑って話せる日が来ることを切に願います。

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。