おはようございます。ミツアキです。
今日で酒を飲まなくなってから9日が経ちました。
体調は絶好調です。
このまま飲まなくても大丈夫な気がしてます。
しかしアルコール欲求は突然襲ってくるので、まだまだ気を抜けません。
目標達成後は「ほろ酔い」で楽しめる人になりたいんですよね。
酔いの4段階があります。
(1)ほろ酔い 気持ちがほぐれて楽しくなる
アルコールの作用で大脳新皮質がマヒし理性の抑制がはずれます。気分がほぐれリラックスしている状態。自分はまだ酔っていないと思っている段階。脳のマヒが徐々に始まっています。
(2) 酩酊 足元がふらつく
大脳辺縁系に麻痺が及んでいる「酔っぱらい」状態。同じ話を何度もしたり、ロレツが回らなくなったり、足元がふらついたりします。こうなったら、もう飲むの止めなければなりません。水をたくさん飲んで酔いを醒ましましょう。
(3)泥酔 酔いつぶれる
大脳全体に麻痺が広がって、脳幹や脊髄にも及び始めます。右も左もわからなくなり、1人では帰れません。いわゆる「酔いつぶれた」状態です。吐いたものを気管に詰まらせて窒息する危険があります。
この「泥酔」からは、急性アルコール中毒の段階。ヤバいです。
(4)昏睡 何をしても起きない
ついに麻痺が脳幹・脊髄から呼吸中枢のある延髄に至ります。叩いても、つねっても反応がなければ、生死に関わる深刻な事態。本当に死にます。すぐ救急車を呼びましょう。
昏睡と死は紙一重。窒息死が最も多いです。
私はいつも、(1)ほろ酔いで「わー、楽しい!」となり、(2)酩酊状態になるまで飲まないと気が済まなくなります。
気の合う仲間や同じ職業の友人達と盛り上がってしまうと、時に(3)泥酔します。
何度も無理矢理タクシーに乗せられ、付き添ってくれた人に迷惑をかけました。
酩酊状態になる前に「今日は楽しいねえ~」という段階でストップ出来る人になりたいです。