こんにちは、ミツアキです。
昨日は勝手に断酒宣言をしました。
これは自分を戒めるためのアウトプットです。
私は意志が弱く、過去に何度も酒をやめる、減らすと誓いを立てましたがことごとく失敗。
これは自分の心の中だけで決めていたからだと思います。
今回は家族に宣言し、ブログを見てくださる方にも監視していただくことでダメな自分を変えたいと思います。
断酒1日目の変化
まだ初日ですので、体に変化はありません。
時々設けていた休刊日と同じです。
しかし「時間」が大きく変わることを実感しました。
今までは午前8時から午後7時まで仕事をし、シャワーを浴びたらチューハイの缶をプシュッと開け、食べながら飲む。その後日本酒に手を出して10時半くらいに歯を磨いて寝る、という生活でした。
酒を飲まないと、7時半くらいから寝るまでの時間が空きます。
これは大きい。
飲まなければ11時過ぎても眠くなりません。
本を読んだり、溜っているビデオを見たり、勉強したり‥‥。
何でもできますね。
すごく得した気分です(笑)。
体も良くなることを願って
私は過去に、お酒が原因と思われる病気をたくさん経験しました。
痛風で激痛に襲われ、尿管結石や大腸憩室炎では入院。
脂肪肝は継続中です。
飲んべえの定番と言えます。
血液検査をすると、肝機能の数値(GOT・GPT・γGTP)がいつも基準値を超えています。
医師と保健師さんには
「もう少しお酒を控えましょう」と注意されます。
でも飲みたいので、検査の前日はお酒を我慢してました。
検査の意味が無いですよね。
断酒したら、きっと体の不調も良くなると思います。
ネットに自分をさらけ出し、
「自分が変われば未来は変わるのか」
を実験してみます。
断酒した日数を書いてもスリップしたら1からやり直しなので、断酒宣言をした3月21日からの日々をありのまま記載します。